block_given?

ジャングル ブロック ナイ アルノハ jump ダケ。CC-BY-SA 3.0

Rubotyが代わりに「ちょっとHerokuの様子みてくる」ruboty-heroku_statusを公開した

Rubotyが代わりにちょっとHerokuの様子みてきてくれる。

くふうしたところ

気持ちのぶん人間らしい受け答えをさせるようにした。

f:id:block_given:20141015195844p:plain

さくっと作れて実用度が高くなるようにした。

Heroku Statusは簡単なjsonapiなのでRuby標準ライブラリだけで扱える。

ChatOpsを意識

改めてRubotyの記事を読むと次のようなことが書いてあった。 実用度低いもの作っても使わなくてもったいないのでChatOpsに使えそうなものを作った。 作者の意思を尊重。

元々DevOpsのOpsの部分を任せる用途(=ChatOps)で開発をはじめたので、 その辺を便利にするプラグインをつくってBotと仲良くやっていきたいという気持ち。

まとめ

私のRubotyはHerokuで動いてる。 なので「ちょっとHerokuの様子見てくる」までもなくHerokuに何かあるといち早く姿を消す。 予想外に実用度が低いプラグインになったぞ、、、