block_given?

ジャングル ブロック ナイ アルノハ jump ダケ。CC-BY-SA 3.0

ゆるい〆切り管理、ruboty-deadlineを公開しました #ruboty

rubotyにゆるく〆切りを覚えてもらおう。

f:id:block_given:20141030015652p:plain

相対的な時刻表示

今回は日付だけでよかったので1.dayで割ってto_iすることにした。

相対的な時刻表時、JSだとふつうはMoment.js使うけどRubyだと何がいいんだろう。 検索するとtime-lordelgalu/time_ago_in_wordsradar/dotiwがひっかかった。 i18n対応gem情報が気になる。

gemによっては相対的な時刻への変換と、相対的に書かれた時刻のパース両方を行うものもある。 あとrails-*系のgemもいくつか見かけたが、Railsを使っていない場合は選択肢に入らない。 rails-*でgemをつくるときは、本当にRailsの機能を拡張する、Railsに特化したものだけrails-*で公開して、内部の実装は外部gemにして切り出して使えるようにしてほしいという印象。

日本語パースするのにtokiyomiは便利。 他にもよいgemの情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。

1日1Rubotyのきづき

1日しばりがあると、少しがんばって僕が考えた最強の日本語時刻パースgemをつくろうという気持ちになっても時間が足りない。

chatopsのbotのテスト

このgemは比較的テストを書きやすいgemだと思っている。 rubotyのテストについて一言書いておきたいが書くには時間が遅すぎる。 週末に考えをまとめようと思います。

まとめ

この〆切りはなかったことにしよう

一人でも雑談できるruboty-zatsudanつくった #ruboty

ほくほく。

f:id:block_given:20141028211937p:plain

くふう

ドコモの雑談API使って特に苦労することなく雑談できるようになった...

会話の文脈を引き継げるみたい。賢い。

ほしいgemができた

faradayAPI叩いたけどクライアントのgemあるとはかどりそう。

このgemとは関係ないけどここ数日思っていること

  • .gitignorevendor/bundle.envを入れておいてほしい
  • add_development_dependencypryを入れておいてほしい
  • デフォルトで生成されるアクションで自動的にrescueして拾ったメッセージ返すしくみがほしい
  • README.mdgithubへのリンクのユーザー名を自動で埋めたい
  • GitHubのdescriptionにgemのsummaryとrubygemsへのリンクを自動で貼るタスクが欲しい
  • 自分のGitHubリポジトリに一括で同じwebhook仕掛けるRakeタスクが欲しい

まとめ

このAPIでしりとりも出来るようなので明日はしりとりしよ。

商用利用可能なフリー画像を探すruboty-free_imageをつくった #ruboty

今のところflickrにしか対応していない。 Flickrapiキーが必要。 余力あればwikimedia commonsにも対応したかったけど時間切れ。

f:id:block_given:20141028015044p:plain

イデア借りました

Flickr APIのライブラリが斬新

トップレベルにflickrがいてnewせずいきなり使える。

まとめ

スクリーンショットをとるために鳩を検索したけど食べられた後の画像が引っかかった。 土鳩で検索したら自然界の厳しさが出てきた。

みんなもっとCCやCC BY-SAで画像公開してほしい。

トリカワイイ! (\( ⁰⊖⁰)/) (esa.ioッポイエモジデ〆

Rubotyがにゃんにゃんしゃべるruboty-nyan_nyanを公開したにゃん =^・ω・^= #ruboty

@ruboty にゃんにゃんすると猫語をしゃべるようになる。もっかい@ruboty nyan nyanすると元通り。

f:id:block_given:20141024222710p:plain

こだわり

urlはニャンニャンしない

まとめ

はにゃきん!

Ruboty製造はRubotyにまかせよ。ruboty-replicaをリリースしました #ruboty

人間がボタンを押さなくてもRubotyに頼めばRubotyをわけてくれる。

f:id:block_given:20141024021303p:plain

モチベーション

  • ボタンをおしてもロボットが起動しない
  • RubotyにRubotyを頼むとRubotyをわけてもらえるのおもしろい
  • 画面じゃなくてチャットでロボットふやしたい

あぶない

Rubotyにアプリの名前とHerokuのAPIトークンを環境変数で設定する必要がある。 最初のRubotyは環境変数APIトークンでPlatform APIをたたき自身をコピーする。

しかし、新しいロボットにはAPIトークンが引き継がれている。 新しいオーナーが元のロボットを壊したりできて危ない。 新しいオーナーに渡すときはAPIトークンを消した方がよさそう。

やりたい

Platform APIおもったよりいろいろできる。 ruboty-seppukuをHerokuで動かすとRubotyが自分自身のアプリを削除するようにして、増やしても楽に消せるようにしたい。 画面から消すのはだるい。

まとめ

最初のRubotyがもらえれば後は自由にRubotyふやせるぞっ